クリニック情報

豊洲医院
東京都江東区豊洲4丁目7-1
(ビバホーム向かい、都営バス 豊洲四丁目バス停目の前)
TEL 03-3531-3617
診療科
内科(循環器、呼吸器、消化器)、皮膚科、アレルギー科、予防接種、各種健康診断
診療時間
月曜日 9:30~14:00 15:30~19:00
火曜日 9:30~14:00
水曜日 15:30~19:00
木曜日 9:30~14:00 15:30~19:00
金曜日 9:30~14:00
土曜日 9:30~12:00
(各受付は30分前までとさせて頂きます。)
※下記予定表をご確認の上ご来院ください。何卒、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
休診日 日曜、祝日
※受診の際は、かならず健康保険証をご持参ください。
※下記リンクで月曜日、火曜日、木曜日、金曜日のみ予約できます。(発熱がなくても咳、咽頭痛、関節痛など感染症が疑われる患者様のネット予約はできません。)
予約のある曜日は予約の方が優先となりますが、完全予約制ではございません。
ご予約がない方も受付時間内にお越しください。

ID検索:@009iubtx
あらかじめ予診票をご記入の上、ご来院ください。
可能であれば、接種当日の体温の記入もお願いいたします。
印刷ができない方は、院内に用紙を用意してありますので直接ご来院ください。


お知らせ
●2025/6/18
江東区健診(予約制)
(健康診査、大腸がん、前立腺がん、胃がんリスク)
期間:令和7年6月21日(土曜日)~令和8年2月20日(金曜日)
ご希望の方は診療時間内にお電話でご予約ください。
健診終盤は大変混みあい予約がとれない可能性があります。
お早目のご予約をお勧めします。
●2025/4/28
帯状疱疹予防接種(シングリックス)実施について
当院ではシングリックスの予防接種を行っております。
50歳以上で江東区に住民登録がある方は10000円×2回の助成があります。
助成を受けるには予診票が必要です。
必ず予診票送付依頼書を事前にご提出頂き、お手元に届いた予診票をご持参ください。
ご予約なしでも接種できますが、在庫には限りがございます。
予めお電話いただければお取り置きいたします。
※詳しくは江東区令和7年度 帯状疱疹予防接種をご覧ください。
https://www.city.koto.lg.jp/260502/fukushi/hoken/yobo/06taijouhoushin.html
助成期間は2026年3月31日までになります。
●2025/1/21
HPVワクチンキャッチアップ接種について
初回の接種を2025年3月末までに接種すれば、2026年3月末まで2回目以降の接種が可能です。
シルガード9の在庫に限りがございますので、HPVワクチンに関しては御電話でのご予約が必要となります。
予診票、接種券をお忘れなくご持参ください。
●2024/4/1
新型コロナウイルス感染症の5類移行について
2023年5月8日から新型コロナウイルス感染症は季節性インフルエンザと同様に5類感染症に移行となりました。
それに伴い、PCR検査や陽性者の診療費等の公費支援は終了されるため、保険診療同様、自己負担分(1-3割)が発生いたしますのでご了承ください。また、感染者及び濃厚接触者への外出自粛要請がなくなりますが、感染力に変わりはありません。当院は医療機関という特性上、重症化リスクの高い患者さまがご来院されますので、より安心できる診療環境の確保のため院内でのマスク着用にご協力をお願い申し上げます。
発熱・風邪などの感冒症状がある(あった)場合は来院時間を調整しますので、ご来院前に電話でご連絡下さい。
来院される方へのお願い
–マスクの着用をお願いします。
-入口での手指衛生をお願いします。
-受付で体調確認と必要に応じて検温を行います。
-感染症の疑いがある方は、時間・場所を別にご案内しています。
-以下に当てはまる場合は、必ず来院前にお電話でご連絡ください。
※発熱がなくても咳(喘息を除く)、咽頭痛、関節痛、倦怠感などの感冒症状が1週間以内にあった、または現在ある方
※2週間以内に新型コロナウイルス感染疑い、または診断された方と接触
お電話での予約制になりますので、直接来院されても診察はできません。
感染拡大防止のため何卒ご理解、ご協力を宜しくお願い致します。
●2013/8/14 ホームページを公開しました。
当院へのアクセス
豊洲駅 4番出口 徒歩3分 (直進し、セブンイレブンの先です。)
都営バス 豊洲四丁目下車 徒歩0分(すぐ目の前) 緑の看板が目印です。